パクパクいける!かぼちゃのケチャップ炒め
こんにちは^^ スタッフの釘町です♪
ついに回ってきてしまったレシピブログ当番!
前回のレシピを担当した石橋と同じく、私も料理は大の苦手です^^;
独身の時は、それはそれは悲惨な食生活を送っておりました・・・(笑)
そんな私ですが、今日は夫のおばあさまがよく作っていたというお料理を紹介します!
冷めてもおいしいので、お弁当にも入れられますよ^^
かぼちゃのケチャップ炒め
材料(2~3人分)
・かぼちゃ 4分の1
・ウィンナー 10本 (ベーコン適量でもOK)
・生にんにく 2かけ程度(市販のにんにくチップの場合 大さじ1~2杯)
※にんにくが好きな方は、多めでもOKです。
・ケチャップ 大さじ5杯 ※お好みで加減してくださいね。
・小麦粉 大さじ3~5杯 ※かぼちゃの量によって調節してください。
作り方
① かぼちゃを5ミリ程度にスライスする。 ※私はレンジで4分程度チンして、皮ごと食べています。
② 切ったかぼちゃと小麦粉をビニール袋に入れてよく振る。
③ 多めの油を敷いたフライパンにスライスしたにんにくを入れて香りを出す。香りが出たら、ウィンナーをさっと炒めて一度取り出す。
④ 残った油で、②のかぼちゃを炒める。 ※にんにくチップを使うときはここで投入。
⑤ かぼちゃに火が通ったらウィンナーを戻し、ケチャップを全体にからめる。塩・こしょうで味を整える。
※ブラックペッパーが合います^^
⑥ お皿に盛って完成!レタスやかいわれ大根などの緑のものを添えると見た目がよくなります。
食材の豆知識
かぼちゃは、β-カロチン(ビタミンA)が豊富に含まれており、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランスよく含んだ食材です。
本来の旬は夏ですが、日本では冬至に食べる習慣がありますね。
ビタミンAとビタミンEは、油と一緒に調理すると体内での吸収率が良くなります。
おすすめポイント
フライパン1つでできて、失敗知らず(笑)とっても簡単です♪
にんにくが入っていて香ばしいので、お箸がすすみますよ^^
ブラックペッパーやにんにくを多めに入れると、お酒にも合う一品です。