抗酸化のハーブ「ローズマリー」活用法
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、「めぐりケア」に嬉しいローズマリーのおはなしです。 抗酸化のハーブ「ローズマリー」活用法コ…
お肌の調子を整えるハーブたち
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、「お肌に嬉しいハーブ」のおはなしです。 お肌の調子を整えるハーブたちお肌の不調の原因は、ひ…
目の疲れにはアントシアニン色素を。
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、「疲れ目ケアに嬉しいハーブ」のおはなしです。 スマホによる目のトラブルが増えています最近で…
そもそもハーブって何?知っておきたい基本的なこと
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、「ハーブって何?」をテーマに、知っておきたいハーブの基本をお話ししていただきました。 そもそ…
日本のハーブ「温州みかん」を知ろう!
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、日本のハーブ「温州みかん」のおはなしです。 「温州みかん」は、ハーブなの?!ハーブというと…
年末年始 胃腸の調子を整えるハーブたち
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、「胃腸の調子を整えるハーブ」のおはなしです。 年末年始のイベントで胃腸疲れを感じたら…年末…
毎日クタクタ…
ココロプラセンタ定期便32回目北海道まりさま36歳 いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。CoCoRoプラセンタで、お忙しい毎日をお元気にお過ごしのご様子ですね^^CoCoRoオリジナルのハーブティーは、冬の季節にぴったりの甘酸っぱいお味です♪…
風邪対策にスパイスを。
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、風邪対策に嬉しい「スパイス」のおはなしです。 スパイスで冬を健やかに過ごす年末や年始はとに…
日本のスーパーハーブ!スギナ
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、日本のスーパーハーブ「スギナ」のおはなしです。 カルシウムと骨の接着剤「スギナ」スギナとい…
ラベンダーでリラックス♪
ハーブのある暮らしで、毎日に彩りを。ハーバリスト岩橋たか子先生が綴る月刊コラム「ハーブの庭」ハーバリスト岩橋たか子先生が、季節のハーブのおはなしやアレンジレシピなどをご紹介。今回は、リラックスに嬉しい「ラベンダー」のおはなしです。 夏の疲れをきちんとケアして、秋・冬を健やか…