1. TOP
  2. 読みもの
  3. 閉経の症状と気をつけることは?

labo女性ホルモンラボ

閉経の症状と気をつけることは?

このご相談にお答えした人

CoCoRo代表石井

Instagramアイコン

CoCoRo代表 石井理夏(いしいあやか)
*女性ホルモンバランスプランナー®
*サプリメントアドバイザー

一生を通じてホルモンに左右される女性のココロとカラダ。

さまざまなライフステージで起こる女性ならではの変化や、素朴な疑問・質問などにお答えしています。

50歳をすぎて、生理の間隔が開いたり量が少なくなったりしてきました。そろそろ閉経かな?と思っていますが、これからどんな症状が起こるのか、この節目に気をつけるがあれば教えてください。

医学的に閉経とは「前回の生理から1年以上経過しても、次の生理がない場合」と定義されています。 日本人の閉経の平均年齢は約50歳で、大半の人が45~56歳で閉経を迎えます。 A様も年齢的に閉経が近づいているかもしれませんね。

昔に比べて50歳といってもみなさん若いから、自分以外の人はまだまだ閉経とは関係ないように見えてしまいます。

女性特有のお悩みに寄り添う

私の周りの50代の女性の方々も、みなさん若くてきれいです。
実は、平均寿命や健康寿命が延びたことと関係があるとも言われていますが、閉経年齢もこの20年間あまりで約1.7歳のびているんですよ。

そうなんですか?それは知りませんでした。

ただ、個人差が大きく40歳位で閉経になる人や、55、6歳頃まで閉経にならない人もいます。多様化が進んでいる時代ですから、自分の状態を把握して気になる症状を見逃さないようにされると良いと思います。

閉経までの症状、気をつけたいこと

月経の変化

閉経前は一般的に、女性ホルモンの減少やバランスの崩れから、月経周期や月経期間の乱れ、経血量の変化などが起こります。通常数年かかって閉経を迎えますが、個人差が大きく一概には言えません。

月経周期が安定していた頃と違い、突然生理が始まるといった事態も起こりますので、基礎体温をつけて自分の体の状態を把握することをおすすめしています。

貧血

月経期間が長引く場合や経血量が増えるなどが続く場合には、貧血を起こす可能性があります。鉄分を多く含むレバーやしじみ、あさり、納豆など食事に取り入れたり、野菜や果物、芋類などのビタミンCを含む食品は鉄の吸収率をアップしますので、一緒に摂って貧血対策をしましょう。

貧血かな?と感じたら無理せず医療機関を受診してください。

不正出血

月経が不規則になると、不正出血との見分けがつきにくい場合もありますが、いつもと違うと感じたら医療機関を受診してください。

生活習慣病

平均寿命が延びたことにより、閉経後過ごす時間が長くなりました。平均寿命で見ると30年余の期間をエストロゲンが欠乏した状態で過ごすことになります。生活習慣病のリスクが高くなりますので、更年期、閉経前から生活習慣の見直しをしたいですね。

女性特有のお悩みに寄り添うサプリメント

なるほど、エストロゲンが欠乏した状態で30年というのは衝撃です。

閉経はもうちょっと先かなと思っていたのですが、今の時期から備えることや自分を知ることが大事ですね。

そうなんですよ。ぜひ、今から気をつけて素敵な50代、60代を送りましょう。

30秒でわかる!
更年期度・PMS度を無料でセルフチェック

  • 「これって更年期?」気になる不調を感じていませんか?現在の更年期・プレ更年期度をチェックしてみましょう。

  • PMSの不調には100~200種類あると言われています。気になる不調をチェックして、現在のPMS度を確認してみましょう

気になる記事をテーマで探す

おすすめの記事

女性ホルモンラボの記事一覧へ

おすすめの商品

女性リズムを整えるCoCoRoプラセンタ
  • 美容
  • 健康
  • 生理
  • PMS
  • 更年期
  • サプリ

美容と健康をサポート。女性のバランスにCoCoRoプラセンタ。

ホルモンバランスの影響を受けるデリケートゾーンのケアアイテム
  • 女性ホルモン
  • フェムテック

ホルモンバランスの影響を受けるデリケートゾーンのケアアイテム

SNS公式アカウント

ここはぴの公式SNSアカウントです。女性の一生に寄り添う商品のご紹介をはじめ、女性のためのお役立ち情報、お得な情報などを発信しています。ぜひご覧ください。

私たちはサプリメントアドバイザーです。お気軽にお問い合わせください。

女性スタッフが対応します

0120-497-110

受付時間:平日10:00〜17:00