お茶を学び味わう奥八女の旅
八女中央大茶園
福岡県八女市は、全国に知られる銘茶の産地。4月中旬から新茶、6月中旬から二番茶、7月中旬から三番茶と、茶摘み時期には茶畑の雄大な景色を見に多くの観光客が訪れます。
福岡県八女市星野村にある「茶の文化館」は、お茶を「学び・味わい・体験」できる施設。ここでぜひ味わってほしいのが、八女伝統本玉露をおいしく飲むために考えられた「しずく茶」です。蓋つきの茶碗でお湯の温度を低温から高温に変えながら、一煎目から四煎目の味の変化を楽しみます。特に、一煎目の独特な甘みと香りは格別。その後は湯温が上がるごとに増す渋みを味わい、最後は残った茶葉を酢醤油や塩でいただきます。また、ほうじ茶作りや和菓子作りなど、他にはない体験メニューも人気。お茶を使った料理やスイーツが食べられる食事処もあり、お茶づくしな一日を過ごせます。爽やかな新緑の季節、お茶を楽しみに奥八女・星野村の旅はいかがですか。
しずく茶
伝統的な技法で作られた茶葉の新芽だけを一枚一枚手作業で摘みとった「八女伝統本玉露」を使用。急須と違い専用の茶碗で飲むので、茶葉がほぐれていくさまや葉っぱの色鮮やかさなど、改めてお茶の魅力を再発見できます。
蓋を茶こし代わりにお茶をいただきます。
営業時間:10:00~17:00(O.S.16:45)
ランチは食事処八女茶寮で
茶ラダ(950円)は野菜がたっぷり入ったサラダ風茶そば。デザートとスープ付きで大満足でした!
利休めしセット(1,050円)はほうじ茶で炊いたご飯と薬味が、だし汁との絶妙にマッチしていてオススメです。
もちろんデザートもいただきました。抹茶とほうじ茶の濃厚な味が特徴の抹茶パフェほうじ茶パフェ(各800円)。デザートまでお茶づくしで最高です!!
営業時間:11:00~16:00(0.S.15:30)※14:30からは喫茶のみになります
八女茶工房で手揉み体験
子供から年配の方まで、楽しみながらお茶について学べる体験コーナー。
簡単そうで実は難しい手揉み体験!
手揉み緑茶作り1,000円作った茶葉は持って帰れます♪
石臼抹茶ひき500円石臼が意外と重く難しい!プラス200円(お菓子付)で点てて飲むことも♪
体験受付時間:10:00~15:30最終受付
※事前予約が必要な体験メニューもあるので、お問い合わせください。
お土産は茶の文化館で♪
茶葉はもちろん、お茶を使ったお菓子はお土産におすすめ♪
茶の文化館抹茶クッキー缶(680円)
福岡県八女市星野村10816-5
電話:0943-52-3003
開館時間:10:00~17:00
休館日:毎週火曜日(5月、夏休み期間中、年始、祝日を除く)
ホームページ:http://www.hoshinofurusato.com/